ゴリラクリニックで腕,手,指を脱毛してみた!施術の流れや痛み、後遺症など詳しく解説します!

※この記事には広告が含まれますが、自分の体験と調査に基づいて公平かつ真摯に作成しています。

1年半前からゴリラクリニックでヒゲ脱毛をしていて、ヒゲ脱毛についてはかなり薄くなってきました!

医療レーザーの効果には満足していて、毎回ごっそり毛が抜ける感じがたまりません笑

そこで、欲が出腕、手の甲、指の脱毛もすることにしました!

実際にゴリラクリニック(千葉院・渋谷院)で、腕毛の脱毛をしてきたのでレポートします!

➡︎腕, 手, 指を脱毛する!今すぐ「ゴリラクリニック公式サイト」を見る

ゴリラクリニック:腕毛脱毛の概要

時間がない、読むのが面倒、という人はここだけチェックしてくださいね!

施術の流れ
  1. 受付 5分程度
  2. 施術 1時間前後
  3. 薬塗り 5分程度
痛み
  • メディオスター:痛みが少なめ(1ヶ月前後で抜け始める)
  • ヤグレーザー:痛みが強め(1週間前後で抜け始める)
    ※毎回選択可能
後遺症 当日は腕にぶつぶつができる場合がある。痒みあり。翌日には引いている
麻酔 あり。途中からでも適用できる
持ち物・服装 持ち物は特になし。(初回のみ身分証明書が必要)服装は自由。施術中は上半身は脱ぐ・もしくはタンクトップなど
注意点・事前準備 前日に、照射する部分の毛を剃っていく

➡︎初回は無料カウンセリングから!
予約は「ゴリラクリニック公式サイト」へ

ゴリラクリニック:腕毛脱毛の流れ

ぼく自身は過去2回、(ゴリラクリニック渋谷院と千葉院)腕毛の脱毛をした経験があります。

その時の受付から施術の流れや痛み(さらに後遺症まで)詳しく解説していきます!

1:受付

ゴリラクリニックの千葉院の受付が以下の画像です。

ぼくはゴリラクリニックの新宿、上野、大宮、池袋院なども利用したことがありますが、基本的にはどこに行っても同じ空間です。

黒基調の落ち着いた雰囲気で、男性しかいないから落ち着けて気に入っています!

ゴリラクリニックは全国に18箇所あって、毎回変更できるんですよ!

ゴリラクリニックで腕と手の脱毛してみた!施術の流れや痛み、後遺症など詳しく解説します!

ゴリラクリニック千葉院(2020.9.30撮影)

院内・受付時のコロナウイルス対応

最近ではコロナウイルスの影響もあって、受付前に健康状態のチェックシートに記入したり、体温測定や消毒もやったりします。

ウイルス対策も徹底しているので、安心して利用できます!

受付にはフリードリンクも

ゴリラクリニックの特徴でもあるフリードリンク!待っている間にコーヒーを飲んだり、のんびり過ごせるので気に入っています!

無料なので何倍も飲んでしまうことも笑

ゴリラクリニックで腕と手の脱毛してみた!施術の流れや痛み、後遺症など詳しく解説します!

2:施術開始

治療室は以下のような白くて清潔な空間です。

実際には看護師さんが来て、医療用レーザーで照射してくれます。

看護師さんは男性2、女性8くらいの割合なので、基本的には女性看護師さんが担当することが多いです(ゴリラクリニックは、なぜか可愛い人が多い笑

ゴリラクリニックで腕と手の脱毛してみた!施術の流れや痛み、後遺症など詳しく解説します!

医療用レーザー

医療用レーザーには「ヤグレーザー」「メディオスター」の2種類があり、それぞれ施術の流れが変わります。二つの違いはこんな感じ⬇︎⬇︎⬇︎

ゴリラクリニックで腕と手の脱毛してみた!施術の流れや痛み、後遺症など詳しく解説します!

ぼく自身、どちらも使ったことがあるのですが、メディオスターがオススメです。

なぜなら痛みが少ないから。(麻酔がなくても平気です!)

反対にヤグレーザーは結構痛いです笑 腕毛が濃い人の場合は、輪ゴムで弾かれるような強い痛みがあります。

看護師さんに聞いたところ「メディオスターの方が痛みが少ないので、使っている人が多い」そうです。ここでは自分自身で撮影した、メディオスターの施術動画を紹介してみます⬇︎⬇︎⬇︎

こんな感じで、体にゼリー上の液体を塗り、丸みを帯びた機械をこすりながら当てていく感じです。

ざっくり腕だけであれば40分〜50分程度で終わります。

メディオスターであれば、腕はほぼ痛みなしでした。

手の甲や指先は若干痛みますが、全然我慢できるレベル。

可愛い看護師さんと会話している間に、サクっと終わります!

軟膏を塗って完了

医療レーザーの照射が終わったら、美容液、美容クリーム、そして肌が炎症しないよう軟膏を塗って終わりになります。次回の予約をとって帰宅!

毎回、次回予約をとるので、「予約が入れづらい」ってこともありません!

後遺症について

腕毛の施術後は後遺症があるのか?

気になる人もいますよね。

結論から言うと「肌が弱い人の場合は後遺症として毛嚢炎(もうのうえん)になることがあります。

面の皮は厚い!なんて言いますが、実際に腕、脇、ももなどは服に覆われていることが多いので、顔の皮膚よりも敏感なんです。

医療レーザーをした後、赤身をおびたぶつぶつしたものが出る場合があります。

ぼくの場合も少し出ました。

ゴリラクリニックで腕毛を脱毛してみた!施術の流れや痛み、後遺症など詳しく解説します!

ゴリラクリニックで腕毛を脱毛してみた!施術の流れや痛み、後遺症など詳しく解説します!

照射直後は「ちょっと服着たくないなぁ」ってぐらいの痒みがあります。

ただ、軟膏がもらえるし、塗れば大体1時間前後で痒みが引くので、それほど気になっていません。

翌日には赤身は跡形もなく引いているので安心を!もし心配なら照射後にゴリラクリニック常駐の皮膚科医を呼べばみてくれます!万が一悪化しても医師がついていると心強い!

➡︎腕, 手, 指を脱毛する!今すぐ「ゴリラクリニック公式サイト」を見る

まとめ:ゴリラクリニックの腕毛脱毛

実際にゴリラクリニックで腕げ脱毛をした感想としては、「腕がツルツルになって、清潔感が増した」ってこと。

腕や手の甲は、女性が気にする部分なので、綺麗にしておくと清潔感がめちゃくちゃアップするんですよ!笑

実際に女の子から「手が綺麗!」と言われるようになりました。

女性は手を見ている、って言うのはマジです笑

なので、結論としては大満足!

1回だけでもバサっと抜けますが、しばらくするとまた生えてきます。

なので、そのタイミングで施術に出かけている感じです。

効果が目で見てわかるから、通うモチベーションも維持できるのが嬉しいポイントでした!

腕毛の脱毛が気になっている人は、まず初回カウンセリングに行ってみてください!

あなたに合わせた施術内容から料金、通院期間など、プロのカウンセラーが見積もってくれますよ。

もちろんゴリラクリニックは基本的に「病院」なので、

カウンセリングを受けたら契約しなきゃいけないことはありません。

話だけ聞いて帰っても嫌な顔をされるなんてことはありません。

なので、悩んでいる人はとりあえずカウンセリングだけ受けてみましょう!

▶︎無料カウンセリングの申し込みへ



コメント

タイトルとURLをコピーしました