ゴリラクリニックの『ヒゲ脱毛完了コース』は高すぎる?1回ごとの支払いのほうがいい?

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛を受けようとして、料金表を見ると「完了コース(6回):68,800円」が最安値です。

でも、本当にコースにするべきなのか?1回ごとに支払ったほうがいいんじゃないか、そんなに通院する必要やそもそも行けるのか、いろいろ疑問が湧いてきますよね。はじめての脱毛だとなおさらです。

私自身、今はゴリラクリニックに通院していますが、始める前は疑問や不安だらけでした。このページでは、そのときカウンセラーに聞いた話や実体験などを詳しく紹介していきます!

✅ 専門医師やカウンセラーに直接聞ける
▶︎ 無料カウンセリングを申し込む

ヒゲ脱毛完了コースにすべき?1回ごとに支払うと損?

「ゴリラクリニック」のヒゲ脱毛では、3部位/6回/68,800円の完了コースにするか、1部位/1回/10,000円で支払うか、選ぶことができます。

どちらにするかは「どれくらい脱毛したいか」によって変わります。

もし、試しに1回だけやってみたいとか、ヒゲ脱毛の痛みを体感してみたいというのなら、わざわざ高額を払う必要はありません。トライアル脱毛で1部位10,000円でも十分。

ただ、ヒゲに悩んでいる、髭剃りの手間を無くしたい、ツルツルの肌になりたいというなら、トライアル脱毛では無理です。

ヒゲがぽろぽろ抜ける感覚は味わえますが、1ヶ月もすれば元に戻ります。

そもそもヒゲ脱毛をするためには平均で12回〜15回はレーザーを照射する(通院する)必要があるんです。これはヒゲが生える仕組み=毛周期(生え変わり)のせいです。

毛周期とは

ヒゲは毛根の奥深くにある「毛乳頭」というところで生まれ、育ちます。「毛乳頭」はいわば、ヒゲの工場です。

ヒゲ脱毛ではこの毛乳頭の組織をレーザーで破壊することで、ヒゲを生えなくさせるという施術になります。ゴリラ脱毛の施術内容は以下のような感じです。

ゴリラクリニックの『ヒゲ脱毛完了コース』は高すぎる?1回ごとの支払いのほうがいい?

ただし、ヒゲには「毛周期」というものがあります。ざっくり2ヶ月ごとに生え変わっていくんです。

この生え変わりのタイミング(毛周期)にあわせて、医療レーザーを使って「毛乳頭」を破壊します。これを繰り返すことによって、徐々に脱毛するんです。

この回数がだいたい12回〜15回と言われています。2ヶ月に一回で12回だとするとだいたい2年かかります。

本題に戻って、「完了コース」にしておけば6回目以降も1回100円で施術が受けられます。

なので永久脱毛するなら「完了コース」にしたほうがお得です。1回ごとに払ったら何倍もの金額がかかります。

永久脱毛する前提で12回通った金額は以下の通りです。

  • ヒゲ脱毛3部位完了コースの場合
    12回 69,400円
    ※ 68,800円(6回)+600円(6回)
  • 1回ごとに支払った場合
    3部位 12回 360,000円
    1部位 12回 120,000円

ただ、施術回数12回〜15回というのはあくまで平均であり、多少個人差があるようです。

私は現在3回目の施術を終えたところですが、もともとそこまで濃くはないので8、9回くらいで永久脱毛できるんじゃないか?なんて期待をしています笑

✅ 何回で脱毛できるか聞きに行こう!
▶︎ 無料カウンセリングの申し込みはこちら

ぶっちゃけゴリラクリニックは高いんじゃないの?

完了コースがいいのはわかるけど、68,800円って相場的にどうなのか?気になるところですよね。

私もはじめゴリラクリニックは高いと思っていました。なぜなら単純に6回コースで考えると「湘南美容クリニック」の方が断然安いから!

ゴリラクリニック 湘南美容クリニック
鼻下、アゴ、アゴ下 口髭、アゴ、アゴ下
6回 6回
68,800円 30,350円
7回目以降1回100円(3年間) 7回目以降は再契約・購入

上記の表の通りゴリラクリニックの方が高いです。

湘南美容クリニックで2回(12回)契約しても60,700円なので、それでもゴリラクリニックのほうが少し高いですね。

でも、12回で終わらない可能性だってあります。そう考えると「6回目以降1回100円」で通えるゴリラクリニックの方が安全です。

結局、ゴリラクリニックと湘南美容クリニックのカウンセリングを受けてみて、どうせ高額払うなら確実なところがいいと思い、ゴリラクリニックに決めました。

実際に両クリニックに行ってみると、女性が多い湘南美容クリニックより、ゴリラクリニックのほうが男性に合わせた施術をしてくれることがわかりました。

濃くて太い、男性のヒゲに合わせた施術を追求しているようで、安心感があったんです。

また、湘南美容クリニックは待合室に女性が多くて居づらかったというのもあります。実際行くとわかりますが、美容クリニックで女性と顔をあわせるのは嫌なものです・・・😅

ゴリラクリニックの『ヒゲ脱毛完了コース』は高すぎる?1回ごとの支払いのほうがいい?

ゴリラクリニック渋谷院で撮影。どのクリニックも同じような雰囲気です。

✅ 料金や院内の雰囲気を知りたい人は…
無料カウンセリングの申し込みはこちら

完了コースは結局何回施術ができるの?

完了コースにすることで最大で24回施術可能。内訳:1年間12ヶ月、施術の間隔はだいたい2ヶ月。1年に6回施術が受けられます。7回目以降はマックス18回は100円で施術可能です。(※7回目以降1回100円)

完了コースって通院するの大変じゃないの?

実際に通っているのでリアルな感想を言えば、通院は2ヶ月間隔なのでたいへんではありません。本音を言えばもっと短い間隔で通って早く終わらせたい気持ちもありますが笑 毛周期が2ヶ月間隔なのでしかたないですね。

予約は取りにくくない?取れないと長引くから嫌

ゴリラクリニックの口コミを見ていると、「予約がとりにくい」というものがありますが、利用者からするとそんなことはありません。毎回施術のたびに次回の予約をするので、それをせずに帰ってしまう人がコメントしているんだと思います。

もともと完全予約制なので「明日施術したい!」となっても予約待ちになるわけです。

ただ、ゴリラクリニックは全国18箇所もあって、どこで受けても問題ないです。

なので、空きがあるクリニックにしてもらうという方法もあります。

都心から離れると意外に空いていますよ!

通い始めて何回目から効果が出るの?

決める際に「効果」については気になるところですよね。

私の場合は3回目くらいからヒゲが減ってきた実感があって、髭剃りの回数もはじめにくらべて半分くらいになりました。

ただ、施術から1ヶ月もすると生えてきてしまうので、また施術に行って減らしていく。で、また1ヶ月くらいたつと生えてくるので施術しに行く。この繰り返しで、徐々に減っていきます。

ゴリラクリニックの『ヒゲ脱毛完了コース』は高すぎる?1回ごとの支払いのほうがいい?

これはあくまで私の場合です。「無料カウンセリング」にいくと、何十、何百症例も見てきたカウンセラーが、ざっくりどれくらいかかりそうかを教えてくれます。

「僕の場合はざっくりどれくらいで効果が出ますか?」みたいに聞くと、判断してくれます。

✅ 効果がでる回数を教えてもらう
▶︎ 無料カウンセリングの申し込みはこちら

ゴリラクリニックのデメリットや注意点は?

実際に通院してみて感じたデメリットについても紹介しておきます。

公式サイトの料金「ヒゲ3部位:6回68,800円」には麻酔の料金が含まれていません。

ゴリラクリニックの『ヒゲ脱毛完了コース』は高すぎる?1回ごとの支払いのほうがいい?

麻酔の料金は34,800円です。ヒゲ脱毛には痛みがともなうので、麻酔は必要と言われます。

私はかなり痛がりなので、はじめからオプションをつけていました。麻酔のおかげでさほど痛みは感じていませんが、なしの場合、どれくらい痛いのかはわかりません。

ちなみにオプションにせず、1回3,000円で毎回別料金を支払うこともできます。

麻酔オプションをつけて後悔はしていませんが、こっちでもよかったかなぁ、と思ったりもします。

痛みについては個人差があると思うので、この辺をカウンセリングで聞いてみるのがいいと思います!

また68,800円の完了コースは「平日11:00~15:00」の時間でしか予約が入れられません。

2ヶ月に1回なので、都合はつけられると思いますが、時間が確保しずらい人は、時間指定なしオプションをつけたほうがいいです。

19,800円と結構な金額ですが、どの曜日、時間でも予約が入れられます。

個人的にはやりくりして安くしたい派です!

ヒゲ脱毛 完了コースのまとめ

ヒゲ脱毛 完了コース」のポイントは以下の通りです。

  • ヒゲ脱毛には平均12回〜15回くらいかかる。完了コースなら3部位6回68,800円、1回ずつ払うと3部位6回360,000円。なので完了コースがいい(体験したいだけならお試し・トライアルでもOK)
  • 金額は湘南美容クリニックのほうが安い。ただ、6回以降は受けられない。6回目以降100円で追加施術ができるゴリラ脱毛のほうが仕上がりがよさそうだし、コスパもいい。
  • 私の場合、3回目から目に見えるヒゲが減ってきたと実感。ただ、個人差があるので「カウンセリング」で聞いたほうがいい
  • 予約は毎回の施術後に予約しておけば問題ない。取り忘れた場合は、いつもとは違うクリニックの空きを調べてもらう
  • 公式サイトの料金には麻酔オプションが含まれていない。予約時間も限定的。オプションの必要性について「カウンセリング」で聞いてみる

ヒゲ脱毛は、毛量や太さ、肌質によっても効果や施術回数が変わってきます。

いま「ヒゲ脱毛したい」と考えているなら、プロのカウンセラーやゴリラクリニック専属の皮膚科医に相談したほうがいいと思います。

無料で受けられるので、悩むよりも直接聞きに行ったほうが手っ取り早いですよ!

また、ゴリラクリニックは基本的に「病院」なので、無理な勧誘・営業をかけられることはないので、カウンセリングだけ受けて、そのまま帰っても嫌な顔はされません。

どのクリニックでもカウンセリングのために時間を確保してあるので、比較的希望通りにいけると思いますよ!

✅ 無料カウンセリングの申し込みはこちら
▶︎ ゴリラクリニック公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました