ゴリラクリニック・ヒゲ脱毛|医療ローンってなに?手数料はいくら安くなるの?手続きの流れや審査内容など解説

ゴリラクリニック・ヒゲ脱毛|医療ローンってなに?手数料はいくら安くなるの?手続きの流れや審査内容など解説 ヒゲ脱毛

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛では医療ローン(分割)を組むことができます。

え!?ヒゲ脱毛ってローン組んだりできるの?分割OKってこと?

そのとおり!整形や歯列矯正など美容系の治療では、高額な費用がかかるため、ローン払いが許されています。ゴリラクリニックのヒゲ脱毛も「医療行為」なので医療ローンを組むことができるんです。

医療ローンを超シンプルに言えば「銀行の引き落としと同じ」です。

そして医療ローンのメリットは、クレカの分割払いをするよりも手数料を安く抑えられること!

ここでは医療ローンの詳細や、手数料の比較、手続きの流れなど詳しく解説していきます!

✅ ゴリラクリニックのヒゲ脱毛なら医療ローンが組める⬇︎⬇︎⬇︎
無料カウンセリングの申し込みはこちら

ゴリラクリニック・ヒゲ脱毛の医療ローンとは

まずはじめに、「そもそも医療ローンとはどのようなものなのか?」を解説します。ゴリラクリニックの公式サイトではこのように⬇︎解説しています。

ゴリラクリニック・ヒゲ脱毛|医療ローン(分割)を組むべき?いくらお得なの?手数料や審査内容、申し込み方法と書類など完全ガイド!
医療分割とはクレジットカードよりも低い年率で分割のお支払いする、医療機関のみで利用できる医療ローンです。クレジットカードと比較すると利率が低いため、多くの患者様がご利用になられています。お支払いは3〜60回まで選択できるため、ご予算に合わせた脱毛をスタートさせることが可能です。(金額によりお支払い回数には制限がございます。
毎月少しずつのお支払いで、脱毛のご契約が可能です。
(引用:https://hige-gorilla-datsumo.com/menuprice/simulation.html)

とあります。

美容系の医療行為って、整形手術や歯医者のインプラントのようにけっこう高額になりがちよね。

一括購入が難しい場合も多いため、医療行為の目的で組むローンとして「医療分割」が誕生しました。医療ローン、医療分割、メディカルローンなどとも言われます。

簡単に言うと車を購入するときのマイカーローンのようなものです。

基本的には20歳以上であれば、主婦や学生などでも利用することができます。ゴリラクリニックでも、提携する金融機関があり、その金融機関を活用して医療ローンを組むことできるわけです。

(※ メンズエステは医療機関ではないため活用できません。)

医療ローン・カードローン・クレジットの手数料を比較

ゴリラクリニックの公式サイトでは「医療分割は利率が低い」と書かれていますが、どのくらいお得なのか、疑問ですよね?

まずゴリラクリニックのヒゲ脱毛の「リアルな支払い料金」を紹介しつつ、医療ローン、カードローン(アイフル)、クレジットカード(三菱東京UFJカードローン)の3つで支払った場合を比較していきます。

まずはゴリラクリニックのリアルな料金から行ってみましょう!

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛・3部位の「リアルな料金」

比較をする前に、最終的にいくら支払えばいいのか、解説していきます。

ゴリラクリニックの公式サイトではヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)で68,800円と記載されています。このほか、予約時間が自由に取れるオプションと、麻酔オプションを追加した「本当の料金表」が以下の通りになります⬇︎

基本料金 時間制限なし 笑気麻酔
制限なし+笑気麻酔あり
ヒゲ3部位(鼻下、あご、あご下) 68,800円 88,600円 103,600円 123,400円

オプションは麻酔は必須。予約時間はできたら付けない

基本料金には「麻酔」が含まれていません。ですが、現在通院する利用者として言いますが、麻酔は必須です!

ヒゲ脱毛の経験者はわかると思いますが、麻酔無しで医療レーザーを打つのは結構無謀です。

逆に麻酔をすれば全然耐えられる痛みなので、ある方がいいです。

「ヒゲが減ってきたら痛みがなくなるから、オプションはいらない」という声も聞こえてきますが、ヒゲが減ったらその分レーザーの出力が強くして照射するので痛みは変わりません。痛みに自信がある人以外はつけるようにしましょう!

ヒゲ脱毛は痛い!っていうのは本当。でも麻酔をすれば平気ですよ!なので、麻酔オプションは必須

麻酔でお金を払う分、できたら予約時間のオプションは無くしましょう。

 

基本料金のままだと予約できる時間が【平日11:00〜15:00】までに限られています。ですが、通院する間隔が2、3ヶ月に1回なので、よほど忙しい人でなければ半休がとれると思います。学生さんも大丈夫ですよね😊

通院は2、3ヶ月に1回だから、その日だけは半休を取ったりして時間を開けて、オプション費用を節約すべき!(学生は有利!早めに脱毛しておけばのちの人生で得するよ!マジで!)

ここでは、麻酔オプションだけつけて、支払い料金は【103,6000円】とします。

医療ローン、カードローン、クレジット払い金額の比較

上記で、実際の支払い料金を【103,6000円】としましたが、ここでは比較しやすいように端数を切って100,000円で考えていきます。

医療ローン クレジットカード カードローン
支払い金額 100,000円 100,000円 100,000円
年率(手数料) 9%未満 ※回数により変動
12回:100円あたり6.8円
24回:100円あたり16,32円
支払い総額により変動:100,000円なら9,000円
12回払いの総額(手数料込み) 103,000円 108,160円 109,000円
24回払いの総額(手数料込み) 106,000円 116,320円 109,000円
備考 名義が自分の銀行口座を持っていること 利用可能:VISA、JCB、アメックスカード、マスターカードのみ

上記の通り、医療ローンで支払うのが一番安いということがわかります。

【注意】クレジットカードは原則として1〜2回払いになります。契約・支払い完了後に、自分の金融機関に問い合わせして、分割の設定をする必要があります。VISAカードの「あとから分割」「あとからリボ」といったサービスです。

✅ ゴリラクリニックのヒゲ脱毛なら医療ローンが組める⬇︎⬇︎⬇︎
無料カウンセリングの申し込みはこちら

医療ローンの申し込み手順の解説。審査内容や必要な書類など

原則としてゴリラクリニックの脱毛治療で申し込むため、まずはヒゲ脱毛の無料カウンセリングをうけて、そのあと院内で手続きをすることになります。

個人でやるものではなく、ゴリラクリニック経由で、提携先の金融機関(ジャックス)と契約するものです。

個人的に審査や手続きをする必要はありません。カウンセリングの日に一緒に完了できます。手続きでの不明点もスタッフに聞いたりできるのでご安心を!

医療ローンの申し込み手順

無料カウンセリング後に書類を作成し、審査を待ちます。

  1. ゴリラクリニックの無料カウンセリングを申し込む
    ▶︎無料カウンセリングの申し込みはこちら
  2. カウンセリング後に医療ローンの手続き書類を記入
  3. ローンの審査を待つ
    (審査時間:1時間〜翌日)

【注意】医療ローンの手続きをする場合、カウンセリング当日の治療ができません。審査完了後に第1回の治療日を予約することになります。

医療ローンの手続きに必要な持ち物

  • 銀行のキャッシュカードorクレジットカード
  • 銀行用の印鑑
  • 身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカード)

医療ローンの審査基準

「審査」って気になるポイントですよね。一言で言えば「返済能力があるか(きちんと返してくれるか)」です。チェックされるポイントは大きく分けて4つあります。

✅ 安定的な収入があること
✅ 勤務年数はどのくらいか?
✅ 現時点で他社からの借り入れがあるか?
✅ 過去に、金融関係で事故がないか

学生、パート、アルバイトでも通過する可能性はある

まず学生の場合は、未成年なら親が保証人になる必要があります。20歳以上であれば、アルバイトをしていて安定した収入があるなら通過する可能性はあります。パートの場合も同様です。

ただ、専業主婦(主夫)の場合は通過が難しいです。専業=安定的な収入がないとみなされてしまうので落とされる可能性があります。

そのほか、派遣社員の場合ですが、これは利用できる可能性ありです。

あくまで100%通過できる!とは言えませんが、学生、パート、アルバイトでも十分可能性があるし、派遣社員なら結構な割合で通過できるようです。

✅ ゴリラクリニックのヒゲ脱毛なら医療ローンが組める⬇︎⬇︎⬇︎
無料カウンセリングの申し込みはこちら

まとめ

医療ローン、ちょっとだけ時間がかかりますが、クレジットカードを持っていなくても契約ができるし、クレカよりも手数料が安いっていうのは魅力ですよね!

少しでも節約して契約・通院したい人にはおすすめの支払い方法なのでぜひ利用してみください!

✅ ゴリラクリニックのヒゲ脱毛なら医療ローンが組める⬇︎⬇︎⬇︎
無料カウンセリングの申し込みはこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました